欧米を中心に世界中で”新しいキャンピングスタイル”として話題になっている「グランピング」。
日本でも最近TVなどで紹介されはじめ注目されています。
グランピングとは英語の「グラマラス」と「キャンピング」を合わせた造語でホテルや旅館といった宿泊施設並みのサービスを自然環境の中で受けられるという新しい形のサービスです。
今回の記事ではグランピングとは何か?
他に関西のオススメグランピングスポットや利用に際しての注意点またペットも泊まれる施設なども紹介したいと思います。
グランピングとは?
「グランピング」とは自然環境下の中でホテル並みのホスピタリティを受けられるのが最大の特長です。
普通のキャンプですとテントやBBQセット、寝具など”荷物が一杯で準備が大変!”というイメージが先行する方が多いのではないでしょうか?
テント設営や火おこしなど力仕事系は基本男性がする事が多いので、女性だけで行ってみたい方は結構大変だと思います。
その点グランピングは全て用意してあり準備や後片付けもしなくて良いので普通の旅行と変わらない荷物でアウトドアを満喫できちゃうという事なのです。
その面倒臭さがキャンプの醍醐味だ!という意見もあるとは思いますが。(笑
またお手洗いや、お風呂などの水回りや電源周り、施設によっては空調まで完備してる所もありしっかりと設備が整っておりますのでその点も安心して利用出来るポイントですね。
初心者の方でもアウトドアを満喫しキャンプがどの様な物なのかを体験できますし、
これを練習として次は自分達で準備して本格的なキャンプをするのもまた良いのではないでしょうか。
他にもペットがいるので泊まりの旅行は難しいと言う方にはペットと一緒に泊まれるキャンピングプランを用意している施設もありますので、
そういった方には特にオススメ出来ると言えます。
オススメの関西圏グランピングスポット
・GRAX (京都府)
画像元:http://www.grax.jp
こちらは2016年6月29日オープンの出来たばかりの施設。
京都初のグランピング施設という事で「るり渓温泉」が運営するキャンピング施設という位置付けの様です。
見た感じ水回りの設備が各戸には備え付いて無い様ですね。
おそらくトイレは共用で、お風呂などは「るり渓温泉を利用して下さいね。」となる可能性が高いです。
ちなみに温泉チケットは2日間で大人500円、小人250円となっています。
こちらのお食事はカフェ「ガーデンズ」の特製パンや京野菜が売りのようです。ヘルシー志向の方にはうれしい情報ですね。
もちろんお肉などのステーキセットもありますよ!
温泉施設無いには多数のアクティビティがありパークゴルフやプラネタリウム施設テニスコートなどもあるようです。
[ペットに関して]
GRAXサイト場内・場外駐車場は、ペット同伴でのご利用はお断りしております。
という事でした。
施設の詳細 住所:京都府南丹市園部町大河内広谷1-14 GRAX 京都るり渓 電話番号:0771-65-5001 営業期間:4月〜11月 営業時間:管理棟営業時間:8:00〜20:00 ※正面ゲートは、21時00分〜翌8時00分の間は施錠。 定休日:無し 駐車場:1区画1台。場外駐車場あり。 ※ルミエールキャビンサイトは車の乗入れ不可。 アクセス:京阪神から1時間。詳細なアクセス情報はこちら 公式HP:GRAX 京都るり渓
・NESTA RESORT KOBE (兵庫県)
画像元:http://www.nesta.co.jp
旧グリーンピア三木が大型リゾート施設「ネスタリゾート神戸」に名称を変更して2016年7月にリニューアルオープンする予定で
「日々進化するリゾート」をテーマに大自然を贅沢に活用し多彩なアクティビティを網羅するリゾート施設です。
まだ詳細な情報は不明なのですがオープンは7月1日となっており宿泊予約は7月16日以降との事ですが、
こちらはホテルだけのようでキャンピングエリアは”将来的には宿泊サービスを検討している”との事で今はまだ日帰りのBBQ等のみ利用可能の様ですね。
アクティビティはテニスやフットサル、プールなどを楽しむ事が出来るようで、
それ以外にスケートリンクやイルミネーション、温泉なども予定されているようですが、こちらは現在建設中で順次追加されて行くみたいでした。
すべて完成する日が楽しみですね。
施設の詳細 住所:兵庫県三木市細川町垂穂894-60 NESTA RESORT KOBE 電話番号:0794-83-5211(受付時間10:00〜17:00時 ※土・日・祝日除く) 営業期間:7月1日〜12月25日(予定)(他は施設により異なる) 営業時間:11:00〜20:00 ※場所により交代制(GLAMPING BBQ PARK) 定休日:無し 駐車場:あり アクセス:<車> 山陽自動車道三木東インターチェンジから約2分 中国自動車道吉川インターチェンジから約30分 <公共交通機関>※土日祝のみ運行予定 神戸電鉄緑が丘駅から神姫ゾーンバスで約20分 <直通バスで> JR三ノ宮駅神姫バスターミナル 直通バス(1日往復4本運行予定)で約50分 ペット:不可 公式HP:NESTA RESORT KOBE
・RESORT MAGIC ASHIYA (兵庫県)
こちらは6月のオープン予定となっていましたが大幅に工事が遅れておりまだオープンしていないようです。
コンセプトとしては5500坪の敷地にラグジュアリーリゾート、アウトドアリビング、キッズアスレチックなど多彩なグランピングエリアが設けてあるそうです。
「ラグジュアリーリゾート」エリアは、キッズ対象の水遊び場や雨風をしのげ る冷暖房完備のキャンピングカーを設置など、
洗練されたアウトドアテラスをカリフォルニアの避暑地パームスプリングスを彷彿させるデザインでスタイリング。
極上のリゾートで寛ぐ気分を味わえます。
「アウトドアリビング」エリアは、森の別荘のテラスをイメージ。
スタイリッシュ なアウトドアインテリアは優雅な大人の空間。
森の息吹を感じながら心地いいソファでワインなどを満喫するのが愉しみです。
「キッズアスレチック」エリアは、森の遊園地。
木の温もりが心地いい木製遊具などで子供たちがのびのびと自然を満喫することができます。
そんな各エリアでは、ここならではのグルメも充実。
オーガニックライフスタイルをテーマとする多彩なフードメニューを提供。
バーベキュー では本格的な熟成肉や西日本で採れた新鮮なオーガニック・減農薬野菜を存分に味わえます。
こちらもペットの可否が不明でした。
施設の詳細 住所:兵庫県芦屋市茶屋之町2-23 RESORT MAGIC ASHIYA 電話番号:不明 営業時間:不明 定休日:不明 駐車場:不明 アクセス:不明 公式HP:RESORT MAGIC ASHIYA
※判り次第追記していきます。
Sponsored Link
ペット・犬OKの関西圏グランピングスポット
・伊勢志摩エバーグレイズ (三重県)
画像元:http://www.everglades.jp
伊勢志摩サミットで最近注目を浴びた三重県志摩市にある施設です。
伊雑ノ浦のほとりに面しています。近くには志摩スペイン村や道の駅があり、周辺にもレジャー施設は点在しておりサミットが行われた賢島にも車で20分程で行けちゃう距離です。
本格的なアメリカンBBQが楽しめアクティビティにはカヌーやペダルボート、サイクリング、プール、ドッグランなどの施設が設けてあり
人が少ない時は水辺の近くまで水鳥が来ることもあるそうでゆっくりとした時間を満喫できます。
また朝日が綺麗で眩しい、夜の月が湖に映える。といった大変美しい景色が目の前に広がることでしょう。
残念ながらグランピングプランはペットに対応していませんがトレーラーハウスやキャビンなどのプランは可能です。
施設の詳細 住所:三重県志摩市磯部町穴川1365-10 伊勢志摩エバーグレイズ 電話番号:0120−592−364(受付時間9:00~17:00) 営業時間:施設により異なる 定休日:無し 駐車場:1サイトに付き、1台(トレーラーホームテキサスに関しては、2台) 2台目(トレーラーホームテキサスは3台目)から専用の駐車スペース 別途1台につき1,000円/1泊の追加料金が必要。 アクセス:<車> 名古屋方面からの場合 ・東名阪~伊勢自動車道~伊勢二見鳥羽ライン~第二伊勢道路~ 国道167号経由:約2時間30分 大阪方面からの場合 1.大阪(松原)~西名阪~名阪国道~伊勢自動車道~伊勢二見鳥羽ライン~ 第二伊勢道路~国道167号経由:約3時間 2.大阪(吹田)~名神高速道路~新名神高速~東名阪自動車道(亀山I.C.)~ 伊勢自動車道~伊勢二見鳥羽ライン~第二伊勢道路~国道167号経由:約2時間45分 <電車>近鉄線賢島方面の「近鉄穴川駅」下車。徒歩10分 ペットについてはこちら:ペットサービス 公式HP:伊勢志摩エバーグレイズ
・FBI AWAJI First Class Backpackers Inn. (兵庫県)
画像元:http://www.fbi-camping.com/awaji/
海に面した淡路島にある施設で、淡路の自然を自由なスタイルで体感でき海水浴も楽しめるキャンプ場です。
ビーチハウスは昼はカフェ、夜はバーになり不定期でアコースティックライブなどが行われている様です。カフェ内ではカレーやロコモコなどを提供しています。
こちらはお手洗い、お風呂は全て共用となっております。
ペットについては500円とだけ書いてありますので1匹なのか、1組なのか等の詳しい詳細はお電話等でご確認ください。
施設の詳細 住所:兵庫県洲本市五色町鳥飼浦2359 FBI AWAJI First Class Backpackers Inn. 電話番号:0799-34-0900(受付時間10:00〜20:00) ※土・日・祝日などの繁忙期は電話に出れない場合があります。 営業期間:10月末まで 営業時間:不明 定休日:5月6月10月は毎週木曜日、7月8月9月は無休 駐車場:あり 乗用車1台につき1000円 アクセス:詳しいアクセス方法はこちら 公式HP:FBI AWAJI First Class Backpackers Inn.
利用上の注意点
グランピングの基本的なコンセプトは手ぶらで利用できるキャンプですが、最低限の注意点や必要な物はあります。
他にも大騒ぎしない等あります。自然の中とは言えども周りには他の利用者もいますので他人に迷惑にならない節度ある行動を心がけ楽しみましょう。
まとめ
何もかも揃っている快適なホテルも良いですが、気軽にキャンプを楽しめる新しいアウトドアの形『グラピング』。
流石に室内ホテルと同じとまでは行きませんが多少の不便さを感じながら外でのBBQやスポーツを大切な人と体験するのはとても素晴らしい事だと思います。
大自然の中で日々の疲れをリフレッシュし無為に時を過ごす。
今年はそんなグランピングに挑戦するのも良いのではないでしょうか?
以上、関西圏のグランピング施設の紹介でした。
関連記事:関東のグランピング施設