最近日本でもグランピングの波が本格的に到来し、施設があちらこちらにオープンしております。
メディアで紹介される機会も多くなり気になっている方も多いのでは無いでしょうか?
面倒なテント設営や火おこし、荷物が多いなどの準備が大変な一般的なキャンプに対して
『手ぶらでBBQやキャンプができる』というのがグランピングのコンセプトです。
今回はそんな話題のグランピング施設のお話。
中でも関東圏を中心にペット可能な施設も紹介したいと思います。
関東圏のオススメグランピングスポット
・ OUTDOOR SPORTS PARK (埼玉)吉川
画像元:http://www.pacificgolf.co.jp/osp/index.asp
埼玉の越谷方面の施設でお手軽にBBQをして帰りたいならこちら。
宿泊施設はなく日帰りのみのプランで併設されているゴルフ場でプレーを楽しんだ後にバーベキューをして帰るといった使い方ができます。
また、打ちっぱなしやランニングコース、サイクリングコースがあり
ジャングルをイメージしたアメリカンスタイルのレストラン等もあります。
ゴルフプレーは1ラウンド1名約12,000円。
施設の詳細 住所:埼玉県吉川市吉屋525 OUTDOOR SPORTS PARK 電話番号:048-916-2133(受付時間)10:00〜18:00 完全予約制、電話予約のみ 営業期間:今年は未定(昨年は通年営業) 営業時間:10:00〜20:00 定休日:無し 料金:大人1名 2,500円〜4,800円(税込)(2時間〜4時間) 駐車場:あり アクセス:アクセス詳細はこちら ペット:不可 公式HP:OUTDOOR SPORTS PARK
・ Rockhills Garden (神奈川)川崎
画像元:http://upbbq.com/press-room/
市街地の中でグランピング体験ができる”都会の隠れ家”というのが売りでビルの7Fと屋上にあります。
屋上には芝生やウッドデッキが敷かれておりBBQグリルやテントのほか、ジャグジーや焚き火台などが設置されています。
7階はオシャレなインテリア家具に囲まれた広々としたデザイナーズラウンジ。
自分たちで焼くのは勿論、焼き代行サービス(オプション)や
著名なシェフによる前菜から〆に至るまでのケータリングBBQコース等もあります。
企業研修やちょっとしたイベントやパーティーなども催せるレンタルスペース的な使い方もできるようです。
こちらは少数よりは8名以上といった大勢でワイワイしたいという方向けのスポットになっております。
施設の詳細 住所:神奈川県川崎市幸区中幸町3-8-1 ロックヒルズ10 7階/R 電話番号:044-589-4333 営業期間:通年営業 営業時間:平日 11:00~22:00 日祝 11:00~21:00 定休日:無し 料金:大人8名でURBAN BBQコースの場合 一人4,500円(飲料代別) 駐車場:無し ※近隣にコインパーキング有り アクセス:JR川崎駅より徒歩6分 アクセス詳細はこちら ペット:不可 公式HP:Rockhills Garden
・ 森と星空のキャンプヴィレッジ (栃木)茂木
画像元:http://www.twinring.jp/f-glamping/
今年3月にオープンしたばかりの施設で『ツインリンクもてぎ』内にあります。
テントサイトは全10張で、すでに12月まで週末の予約は一杯だそう。
縦横10m四方の敷地内にはテーブルと椅子のセットが備え付けてあり
天井も高くゆったりとした空間になっています。
テント内には大人4人が寝れる大型のベッドやソファーに加え電気ポットや冷蔵庫が完備。
BBQ時の火おこしと片付けはスタッフがしてくれ、カトラリーや調味料も含まれていますので女性だけのグループなどでも気軽に利用できます。
また周りは自然に囲まれておりモータースポーツは勿論の事、森や沢、遊具など
多彩なアトラクションが充実しており、お子様連れのファミリーも楽しく遊べる施設です。
施設の詳細 住所:栃木県芳賀郡茂木町檜山120-1 ツインリンクもてぎ内 森と星空のキャンプヴィレッジ 電話番号:0285-64-0489 (受付時間)9:00〜17:30 営業期間:通年営業 営業時間:施設により異なる 定休日:施設点検や一部オフシーズン(火、水曜)に定休あり 宿泊:チェックイン 14:00~18:00 チェックアウト 11:00 料金:大人4人で1泊2食付 47,120円〜55,120円(セットアップサイト) 駐車場:あり 1サイト1台目無料 2台目より1,000円 アクセス:アクセス詳細はこちら ペット:不可 公式HP:森と星空のキャンプヴィレッジ
・ 星のや 富士 (山梨)富士
画像元:http://hoshinoyafuji.com
おそらく今回紹介する施設の中で一番セレブ感が感じられる施設で
富士山と河口湖が視界に広がる絶景スポット。
日中はくつろぎの空間クラウドテラスで森の空気を全身で感じながらの森林浴、
夜はテラスが焚き火BARに様変わり。
焚き火を見つめながらのんびりとした語らいの時間を楽しめます。
そばにあるライブラリーカフェには薪ストーブが備え付けられてあり
中に用意されているドリンクやお茶菓子が無料。
置いてある本などを自由に読書できるスペースとなっています。
お部屋はシンプルでテラスリビングに薪ストーブがあるお部屋と
無いお部屋の2タイプで全室レイクビューで外から見るとスコープのような形になっています。
お食事はメインダイニングかクラウドテラスで専属シェフによるダッチオーブンディナー
で地元の食材のお料理が楽しめます。
またはお部屋の中でのインルームダイニングとなっています。
※ダッチオーブンディナーは1日4組8名様限定で前日18時までの要予約。
アクティビティは燻製作りや乗馬、葡萄狩り、富士登山などが用意されており
カヌーに乗れるツアーもあるみたいです。
料金は他の施設と比べると少し高いですが満足すること間違いなしです。
施設の詳細 住所:山梨県南都留郡富士河口湖町大石1408 星のや 富士 電話番号:0570-073-066 (受付時間)9:00〜20:00 夜間の緊急連絡・ご到着当日のご案内 0555-76-5050 営業期間:通年営業 営業時間:施設により異なる 定休日:無し 宿泊:チェックイン 15:00 チェックアウト 12:00 料金:大人1名 31,500円〜(食事代別) 駐車場:あり アクセス:アクセス詳細はこちら ペット:不可 公式HP:星のや 富士
・ 初島アイランドリゾート キャンプヴィラ (静岡)初島
画像元:ssl-stat.amebame.com
画像元:http://www.hatsushima.jp/island/facilities/camp.html
静岡県初島にある初島アイランドリゾート内のキャンピング施設です。
海を見下ろす丘の上に立ちテントタイプとトレーラーハウスの宿泊施設があります。
テントヴィラ
潮騒(しおさい)や海風の音を聞きながら眠り、海を五感で体感して頂くため、あえて屋根や壁はテント地にしてあります。
二重構造の天幕に冷暖房完備で、フローリングの床とふかふかのマットレスは夏でも冬でも快適です。
夕食も朝食も部屋まで運ばれる王様気分の贅沢さ。
そして、冬期限定で、テントヴィラにコタツが登場。身も心もほっこりする島時間をご堪能ください。
トレーラーヴィラ
ソテツなどの亜熱帯の木々と芝で緑が一面に広がるガーデンは一区画あたり200㎡以上の広さを有しています。
専用のウッドデッキやハンモックチェアがあり、ゆったりとしたプライベートな時間を贅沢に過ごせます。
コテージにはトレーラーハウスをご用意し、冷暖房・トイレ・シャワールームを完備して全てのシーズンを通じて何不自由なく快適に過ごすことができます。
こちらの施設は都会の喧騒などは全く無い所ですが、島の為『緊急時にすぐ帰れない』
と言ったデメリットはあるものの都内からも新幹線と高速船で約90分の場所。
『首都圏から一番近い離島』という事で静岡でありながら
南国のスローな”島時間”を味わえるリゾートです。
アクティビティーは海のプールや『SARUTOBI』という名前のアドベンチャー施設。
他に何百種類もの亜熱帯の植物が生い茂る『アジアンガーデンR-Asia』もあります。
ディナーは海に面しているという事で相模湾のシーフードBBQを楽しんじゃいましょう。
施設の詳細 住所:静岡県熱海市初島 初島アイランドリゾート 電話番号:PICA予約センター 0555-30-4580 ※オンライン予約は会員登録が必要です。 営業期間:通年営業 営業時間:施設により異なる 定休日:無し ※時期により周辺施設は木曜定休 宿泊:チェックイン 14:00~17:00 チェックアウト 7:00~11:00 料金:大人2名 テントヴィラ 9,900円〜 トレーラーヴィラ 10,600円〜 駐車場:熱海港近隣宿泊者用駐車場(1泊2日3,500円、追加1日毎1,750円) 予約時「オプション・レンタル品」で申込み。(車での来島不可) アクセス:アクセス詳細はこちら ペット:不可 公式HP:初島アイランドリゾート キャンプヴィラ
Sponsored Link
ペット可能な施設
・ WILD MAGIC THE THIRD PARK(東京)豊洲
画像元:http://www.enjoytokyo.jp/
東京都内でBBQをお手軽に楽しみたいならこちらがオススメ。
コンセプトは
スカイツリーや東京タワーを望む1.6ヘクタール(16,000㎡)の敷地内は、ビンテージデザインのコンテナ建築や備品の1つ1つまでアメリカンディテールにこだわっています。
アウトドア初心者や子供も本場アメリカンスタイルのプレミアムBAR-BE-CUEを気軽にお楽しみいただけるのはもちろん、アウトドア上級者もこれまでと違った都市型アウトドアが体験できます。
日帰りもでき宿泊もできる都心ならではの夜景の下でのBBQができます。
ディナーは中でもビール缶を使ったアメリカ伝統のビア・カン・チキンがオススメ
外はパリパリ、中はジューシーで一度食べたら病みつきです。
近くにららぽーと豊洲もあるのでお買い物がてらBBQといった使い方もできちゃいますね。
しかし宿泊できますがお部屋にはトイレや入浴施設はなく
施設内に簡易シャワーがある程度なので、その辺はあまり落ち着ける環境ではなさそうです。
施設の詳細 住所:東京都江東区豊洲6丁目1-23 THE THIRD PARK TOYOSU 電話番号:03-6204-2167(施設内カフェ) ※BBQや宿泊などはオンライン予約のみで事前に会員登録が必要です。 登録方法:トップページから 『BOOK予約』をクリック → 予定している日の下のプランの 『数字』をクリック → 右上の 『ユーザー新規登録』をクリック 連絡の取れるアドレスを入力する。 営業期間:通年営業 営業時間:10:00~21:00 施設内カフェ:ランチ:11:00〜15:00 ディナー:17:00〜21:00 定休日:不定休 宿泊:17:00〜翌10:00まで 料金:大人1名 11,500円〜 1泊2食付 駐車場:あり(乗り入れできないプランあり) お支払い:事前振込か現金のみ(クレジットカード等不可) アクセス:アクセス詳細はこちら <車> 首都高速10号晴海線 豊洲ICから 2分 首都高速湾岸線 有明ICから 5分 首都高速11号台場線 台場ICから 6分 首都高速9号深川線 枝川ICから 6分 <電車> ゆりかもめ東京臨海新交通臨海線 新豊洲駅から 徒歩2分 ペット:1サイト3匹まで(要リード) 宿泊の場合1匹につき2,200円(2匹まで) ”Go-camプラン”のアウトドアサイト、サファリテントのみ ※しつけができている。室内で飼われている。などいくつか条件あり 公式HP:THE THIRD PARK TOYOSU
・ WILD BEACH SEASIDE GLAMPING PARK (千葉)木更津
画像元:RECREATIONS
今年7月にオープンしたばかりの海に近い施設で砂浜の上でBBQが楽しめたりします。
千葉とはいえ東京湾アクアラインを使えば都心から30分程度で行けちゃう距離ですね。
近くには『三井アウトレットパーク木更津』もあり買い物もでき、同日にオープンしたばかりの観覧車から見下ろす景色も楽しめます。
“スマートキャンプ(忙しい現代人のためのわがままなアウトドア)”がコンセプトだそうで
『手ぶら』を重視しており様々なプランが揃っています。
日帰り、宿泊どちらにも対応しておりキャンピングホテルプランでは
ジャグジーバス、トイレ付きのしっかりとしたお部屋もあり
こちらは3〜6万円前後(食事別)の料金になっています。
※お箸・お皿・コップ・ティッシュ・キッチンタオル・台拭き・調味料は、プランに含まれておらず割高なので荷物と相談しましょう。
画像元:http://wildbeach.jp
レストランもあるので自分で焼く事すらしたくない方は
こちらを利用するのもいいでしょう。
施設の詳細 住所:千葉県木更津市金田東2-10-1 WILD BEACH SEASIDE GLAMPING PARK 電話番号:070-3669-8480 予約はオンライン予約のみで新規会員登録が必要です。 → 会員登録ページ 営業期間:通年営業 営業時間:10:00~23:00 宿泊:チェックイン 15:00〜21:00 チェックアウト 〜10:00 料金:大人2名(キャンピングホテルプラン)31,800円〜 (食事代別 2名分8,800円〜) 定休日:無し 駐車場:あり 2台目から1,000円 お支払い:現金のみ(クレジットカード等は準備中との事) アクセス:アクセス詳細はこちら ペット:可 ワイルドキングダムエリア内(キャンプ、バーベキュー) 1サイトに付き小型犬2匹まで。 公式HP:WILD BEACH SEASIDE GLAMPING PARK
・ ジ・アウト グランピング鎌倉 (神奈川)鎌倉
画像元:http://theout.jp/
今年5月にオープンしたばかりの鎌倉のグランピング施設で
相模湾の海を見れるロケーションです。
こちらは完全貸し切りで1日1組限定でテントの他にやBBQコンロ、トイレバスなどが併設されています。
そしてこちらの施設最大の特徴は女性に嬉しい”綺麗になれるサービス”で
専門インストラクターによるヨガマッサージや鍼灸師による美容鍼を
自然の中で人目を気にする事なく受ける事ができ料金は(60分12,000円)となっています。
施設の詳細 住所:神奈川県鎌倉市稲村ヶ崎2丁目 ジ・アウトグランピング鎌倉 電話番号: 0467-40-6964 または 080-1126-0273 (受付時間)10:00〜19:00 営業期間:通年営業 営業時間:緊急時は24時間対応 定休日:なし 宿泊:チェックイン 14:00~16:00 チェックアウト 11:00 定員は4名まで 料金:大人1名 12,000円〜 他に清掃費9,009円 サービス料10% BBQをする場合、食材代一人3,000円〜などが追加 駐車場:なし 近隣にコインパーキング有 アクセス:アクセス詳細はこちら ペット:小型犬のみ、テント内は要ケージ 公式HP:ジ・アウト 予約と詳細情報はこちら
・ 北軽井沢スウィートグラス (群馬)北軽井沢
画像元:http://sweetgrass.jp
北軽井沢スウィートグラスは、浅間高原にあり浅間山を一望できるロケーション抜群のオートキャンプ場です。
様々なアクティビティや多彩なイベントがあり、
1年中飽きの来ない様に初心者からベテランまで楽しめる施設。
森や川に囲まれ雄大な自然の中で遊ぶ所には困らない場所です。
様々なコテージがあり、中でもツリーハウスは子供から大人まで楽しめますよ。
ドッグキャビンやフリードッグサイトでは室内で自由に行動させることができ
ノーリードで放し飼いできる為、ストレスなくペットと遊ぶ事ができます。
施設の詳細 住所:群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990 北軽井沢スウィートグラス 電話番号:0279-84-2512 (受付時間) 9:00~17:00 ※季節により水曜定休 営業期間:通年営業 ※冬期クローズの施設あり 営業時間:8:00~20:00 ※曜日による変動あり 定休日:無し 宿泊:チェックイン 14:00〜20:00 チェックアウト 8:00〜11:00 料金:1棟、大人2名 7,200円〜 (食材は事前予約制) 駐車場:あり アクセス:アクセス詳細はこちら ペット:1匹に付き600円〜1,200円 ※1施設2匹まで ペット可能の施設はこちら 公式HP:北軽井沢スウィートグラス
・ キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原 (栃木)那須
画像元:http://www.camp-cabins.com
こちらは子供やペットと楽しめる事をメインに作られたファミリーよりのキャンプ場で
那須高原の豊かな四季とアトラクションを楽しむ事ができます。
露天風呂、ランドリー、温水キッチンなどの基本設備の他に
じゃぶじゃぶ池、子供の遊具、クリスタルハンターなど遊びも充実。
季節のイベントも沢山用意されており飽きの来ない内容です。
他にもショップがいろいろ充実しており最近ではPIZZA HOUSEも出来たそうで
本場の窯焼きピザがたった500円で食べられるので小腹が空いた時にもうれしいですね。
食材などが付いているプランは無いのですが、提携先のお肉屋さんに直接頼んで配達して貰えるようです。(1人前1,296円〜)
もちろん初心者の方も楽しめるようにシャワーやトイレなどが完備されているお部屋もあるので共用に抵抗のある方も安心ですね。
木陰のドッグランでは、愛犬の散歩をさせることもできます。
施設の詳細 住所:栃木県那須郡那須町高久甲5861−2 キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原 電話番号:0287-64-4677 (受付時間) 9:30〜17:00 営業期間:1月第2週目〜2月はキャンプエリアは休み 営業時間:9:00〜17:00 ※イベントにより変動あり 定休日:無し 宿泊:チェックイン 14:00~17:00 「おまけの金曜日。」は 20:00 まで チェックアウト オートキャンプ ~13:00 キャビン・コテージ ~11:00 料金:大人1人 5,000円〜 駐車場:あり アクセス:アクセス詳細はこちら ペット:1家族につき3匹まで 1,000円/1泊 ドッグキャンプサイトは4匹まで 注意事項はこちら 公式HP:キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原
・ 花の森オートキャンピア (山梨)道志村
画像元:http://www.hananomori.jp
こちらはその名の通り四季折々の花や風景を楽しんだり森を散歩したりといった事がメインのキャンプ場です。
季節の花で飾られたオートキャンプサイト、本格的なフィンランド製の
ログハウス・キャビン(バンガロー又はロッヂ)
杉丸太のハンドカット・ログコテージ(貸し別荘タイプ)
お風呂(ジャグジー)、ジェットプール&ジャグジーなどの施設があります。
ペット可ではあるもののキャビンやコテージの使用は出来ずテントサイトのみ可となっています。
また食材の用意が無く、近くにスーパーなどはありますが自前で準備しなくてはならない為
完全に手ぶらでは来れず初心者には少し敷居の高い施設かなと思います。
アクティビティもこれといって特筆するものは無くあくまで自然の中で過ごす感じなので
そういった物が欲しい方には少し物足りないかもしれません。
施設の詳細 住所: 山梨県南都留郡道志村上中山9709-1 花の森オートキャンピア 電話番号:0554-52-2776 または 090-8849-3668 (受付時間)8:00〜21:00 営業期間:3月から次年の1月上旬 営業時間:施設により異なる。 定休日:不定休 宿泊:チェックイン13時~ チェックアウト~11時 (キャビン、コテージのチェックアウトはAM10時) 料金:オートキャンプサイト(大人4名まで)5,500円〜 キャビンタイプ1棟(大人4名まで)12,100円〜 駐車場:あり アクセス:アクセス詳細はこちら ペット:オートキャンプサイトは可 ※コテージとキャビンは不可 公式HP:花の森オートキャンピア
・ 不動の滝自然広場オートキャンプ場 (静岡)川根
画像元:http://ffnpcs.com/wp/
SLが走っている事で有名な大井川鉄道の近くで豊かな自然の中にあるキャンプ場。
コンセプトは
アウトドアライフを愛する人たちが集い、ちょっと気軽で余裕のあるキャンプを愉しむ。
不動の滝自然広場オートキャンプ場が提供するのは、「庭から森へ」とあなたを誘う、非日常空間への入り口です。
不動の滝へとつづく清流の冷たさ。
山の木々たちがうつろう季節を感じさせる。
夜の帳が降りれば満天の星々に酔い、朝の凛 とした空気に身をひきしめる。
そんなキャンプの醍醐味を余すところなく。
自宅の庭で過ごすひとときのように安らいだ気持ちで。
そんな風に過ごしていただきたいと考えています。
すぐ近くに流れる川では渓流釣りが楽しめます。
他にも走っているSLを見学をできたりと機関車好きのお子さんがおられる家族にもオススメ。
施設内にはハンドドリップコーヒーが飲めるスタンドやBARもあり、
ビールやカクテルを楽しみながらのんびりできます。
近くには『ITALIAN BAR RONNOBAR』(ロンノバル)があり地元の食材を使った
こだわりのディナーを提供してくれます。
トイレは広くウォシュレットも完備。車椅子でも入れます。
共有のシャワールームはありますが、近くの川根温泉などに足を運ぶのも良いでしょう。
こちらは食器や寝具類のレンタルが無いのでご注意ください。
施設の詳細 住所:静岡県榛原郡川根本町下泉 1122 不動の滝自然広場オートキャンプ場 電話番号:0547-56-1600 (受付時間)9:00〜18:00 営業期間:2〜3月は休み 営業時間:9:00〜18:00 定休日:不定休 宿泊:チェックイン 14:00〜 チェックアウト 〜12:00 料金:入場料 大人 2,500円 小人 500円(小学生以下) 食材代:1人前 4,000円 (要予約) Villa site利用料:入場料+14,000円 Villa site+レンタルSET:入場料+24,000円 駐車場:あり 1台につき1,000円 アクセス:<車> 新東名高速道路「島田金谷IC」〜国道473号線〜県道77号線経由で約40分 国道1号線バイパス「大代IC」〜国道473号線〜県道77号線経由で約40分 <電車> ※大井川鉄道本線「下泉駅」より、徒歩約30分 ペット:要リード 公式HP:不動の滝自然広場オートキャンプ場
・ AQUA VILLAGE & REN VILLAGE (静岡)西伊豆
画像元:http://villageinc.jp/
こちらの施設はグランピングではなく完全にキャンプ場なのですが番外編という事で紹介します。
東京から車で約3時間半の西伊豆にある1日1組限定でキャンプ場を貸し出す形のサービスです。
ここは海と山に囲まれており船を使わないと現地まで行けない”陸の孤島”ですので
完全なプライベート空間になります。
使い方はイベント開催やウェディングパーティなど多岐に渡り
他人の目を気にせず自分達が好きな様に使う事ができます。
まさに”大人の秘密基地”ですね。
アクティビティは勿論、海遊びがメイン。
シュノーケリングやシーカヤック、釣りなどが楽しめ裏の山でのトレッキングもできます。
食事はスタッフによる食材調達代行やケータリングなどにも対応してくれます。
やはり海の幸が美味しい事でしょうね。
完全手ぶらなグランピングまではいかないもののテントや調理器具などの必需品は
全てレンタルできますので寝袋があれば案外いけちゃいます。
トイレ、お風呂などはしっかり完備しておりますのでご安心を。
施設の詳細 住所:静岡県賀茂郡西伊豆町田子 電話番号:0558-36-4063 (受付時間)9:00~18:00 月〜土曜日 ※ ご予約は【平日】大人4名様以上、【休日】大人6名様以上から 営業期間:1〜3月は基本休み 営業時間:渡し船での移動不可の時間 16:00〜翌10:00 ※緊急時は山裏の陸路から移動 定休日:シーズン中は基本なし 臨時休業の場合あり。 宿泊:チェックイン 16:00前まで チェックアウト 不明 料金:大人1名 16,200円/2日間 小学生1名 8,100円/2日間 食材:基本持ち込み ケータリングオプションは食材等により料金変動。 設営:通常テント設営は有料オプション ベルテント設営は通常料金に含まれる。 駐車場:港にあり 無料 アクセス:アクセス詳細はこちら ペット:1匹につき3240円(税込) 公式HP:VILLAGE INC.
注意事項
キャンプ場は他の方もおり共同生活している様なものです。
最低限のマナーを守ってお互いが快適に行動していただく為に
いくつか注意事項を挙げたいと思います。
この他にも施設独自のルールがありますので、以上の事をふまえ
しっかりチェックし快適に過ごしましょう。
まとめ
都会の方にとっては日常生活で自然の中で食事を取ったりする事はまずありません。
オシャレなホテルやレストランも良いですが、たまには思いっきり外で遊び
非日常的な環境の中で心も体もリフレッシュしてみては如何でしょうか。
以上関東のグランピング施設の紹介でした。
関連記事:関西のグランピング施設